![]() MENUからhistoryを選択 | ![]() Deleteを選択 |
![]() すると4つの選択肢が出ます。 上から順に、選択して削除、全削除、1か月以上前のものを削除 最後は積算計の削除です |
![]() 標高が判明している地点に行き、MENUからGPSを選択 | ![]() Set Elevation(高度設定)を選択 |
![]() 判明してい標高を設定します。 地点名は001から順に数字になるので わかりやすい名前を付けましょう | |
![]() また、Edge500には自動高度補正の機能があります。 GPS MENUからElevation Pointを選択 | ![]() 高度設定済地点のリスト(写真では1か所ですが) が、表示されるので、設定したい地点を選択します |
![]() その地点の高度を設定します これで、次回STARTボタンを押したときに、 30m以内にこの地点があれば、開始高度を その地点の高度に設定します。 したがってこの地点は出発あるいはゴール(折り返し) 付近にないと意味がありません。 |