百蔵山 95/5/6
クリックで表示した画像をカシミールにドロップすると撮影地点に貼り付きます。(カシミールで撮影地点と想定した場所の緯度経度をexif情報として書き込んでいます)
|
 |
 |
 |
 |
01.jpg 64,659 雁ヶ腹摺山 右奥に見える。左に南大菩薩の黒岳。さらに大蔵高丸、ハマイバ丸と続く |
02.jpg 79,667 岩殿山 猿橋駅から歩いて中央道をくぐったあたり。岩殿山の左に滝子山が見える。 |
03.jpg 61,309 扇山 桂川の橋の上から |
04.jpg 73,969 ツツジ 撮影地点はちょっと不明。沿道は花が満開 |
|
 |
 |
 |
 |
05.jpg 136,739 新緑 どこそこも緑がまぶしい。撮影地点は不明 |
06.jpg 116,857 緑だけでなく 花や樹の名前がわからないたびに勉強しようと思うのだが・・・。 |
07.jpg 78,489 百蔵山 特徴ある山容は中央道からもすぐにわかる |
08.jpg 66,717 滝子山 岩殿山を従えて、滝子山がすっくりと立つ |
|
 |
 |
 |
 |
10.jpg 52,565 雲取山 正面が雲取山、右の小ピークは石尾根の高丸山 |
11.jpg 67,849 飛龍山 山頂から飛龍山、左奥に唐松尾を見る |
12.jpg 94,622 花 さて、なんという名前の花か。撮影地点不明 |
15.jpg 74,087 山吹 でしょうか?撮影地点不明 |
|
 |
 |
16.jpg 201,051 丹沢方面 山頂から丹沢方面。カシミールで地図画像を重ねてみた |
p1.jpg 174,290 富士山は見えず 富士山方面を見る。顕著なピークがないこの地域の説明はカシミールに任せます・・・。 |
|