GPSデジカメで遊ぶへ
|
PHOTO Galleryへ
|
この山の報告
クリックで表示した画像をカシミールにドロップすると撮影地点に貼り付きます。
帯那山のアヤメ FYAMAPミニオフ 2002/6/9
Walstoneさんのお声掛けで久しぶりの展望ミニオフとなりました。アヤメは5分咲き程度でしたが人が少なく天気は最高で梅雨の手前の晴れ間を満喫しました。
640 x 480
数は少ないがきれいなアヤメ
2002/06/09 10:21:23
640 x 480
山頂からすっきりとした富士山
2002/06/09 10:28:31
640 x 480
北面の群生地です。5分咲きくらいか
2002/06/09 10:31:05
640 x 480
山頂付近の群生地。元は牧場だったあたりか
2002/06/09 10:31:29
640 x 480
アヤメ群生地の隣りにキンポウゲの群生地
2002/06/09 10:39:27
640 x 480
アヤメ群生地からの金峰山と手前に水ヶ森
2002/06/09 10:39:53
640 x 480
北面上部のアヤメ
2002/06/09 10:44:41
640 x 480
南面のアヤメ
2002/06/09 10:50:08
640 x 480
山頂付近から見る農鳥岳と右にわずかに間ノ岳
2002/06/09 10:56:19
640 x 480
山頂から南アルプス聖岳、赤石岳、悪沢岳。その右に笹山と蝙蝠岳。聖と赤石の間の手前は櫛形山
2002/06/09 11:33:32
640 x 480
山頂から笊が岳を望む
2002/06/09 11:34:01
640 x 480
赤石・悪沢の右に白根南嶺。大籠岳の右に塩見岳が覗く。これもピントが手前・・・。
2002/06/09 11:36:19
640 x 480
山頂付近のアヤメ
2002/06/09 11:53:44
1200 x 177
南アの肝心な山の手前に樹木が邪魔していますがこれが本来の姿です。
2002/06/09 11:36:19
1200 x 330
左はしに聖岳、赤石・悪沢から白根南嶺、白根三山と鳳凰。塩見は見えない。
2002/06/09 12:19:11