| 
       札幌 定期観光バス 2009/6/20 
       前日に札幌入りし、時計台のそばでお仕事。翌朝観光バスに乗る前に赤煉瓦を見てから観光バスに乗る 
     | 
  ||
| Page_1, Page_2 | ||
| 電波塔だらけの手稲山 2009/06/20 10:53:12  | 
    札幌岳 2009/06/20 10:54:25  | 
    2009/06/20 10:54:45 | 
| 恵庭岳は雲の中 2009/06/20 10:55:39  | 
    仏舎利塔を見下ろす 2009/06/20 10:56:33  | 
    どこがこの標高なんだか 2009/06/20 10:56:47  | 
  
| この花、本州では記憶にない 2009/06/20 11:02:26  | 
    この標高でも白樺が多い 2009/06/20 11:10:31  | 
    どこが羊ヶ「丘」なんでしょ 2009/06/20 11:43:44  | 
  
| これも言わずと知れた 2009/06/20 11:54:29  | 
    でも近くには裕次郎の歌碑も(恋の町札幌)。藻岩山にあったピンクの木も 2009/06/20 11:44:28  | 
    チャペルだそうで 2009/06/20 11:48:31  | 
  
| 雪まつり資料って何があるんだか見ていないのでわからない 2009/06/20 11:48:41  | 
    羊さんのおうち。羊さんは放牧中でした 2009/06/20 11:50:46  | 
    同じカッコウして記念写真撮る人多し 2009/06/20 11:54:01  | 
  
| マーガレット 2009/06/20 11:56:02  | 
    イングリッシュラベンダーかな 2009/06/20 11:56:56  | 
    F4.6 2009/06/20 11:57:18  | 
  
| F2.5だけど変わらない・・・。 2009/06/20 11:57:27  | 
    2009/06/20 11:58:03 | こんな写真撮っていたら羊を撮し損ねた 2009/06/20 11:58:10  | 
  
飛行機のログGPSでの機内利用解禁後に初めて乗ったので、窓際が確保できた行きの便でログをとりました。採取したのは離陸後OKになってからと、着陸前に禁止になるまでの2回です。 ![]() 水平飛行に入ってからはほぼ11000mで飛行 ![]() 速度は意外にも遅くて最高で754キロでした。 ![]() 道内に入ってからゆっくり高度が落ちてきた ![]() 降下時の速度はほぼ500キロ程度  | ||
| Page_1, Page_2 | ||