高幡橋・ダイヤ富士ならず 2014/1/13
昨日はきれいにダブルダイヤ富士(ダイヤモンド富士が水面にも映る状態)が見えた浅川の高幡橋付近、今日は富士山方面だけ雲でした(よくあるパターン)。
出だしの尾根幹線ですぐに心拍が154となりヤマダ坂を登る頃には全身ぽかぽか状態。でも平坦路が少し続くと外気温8度あるとはいえすぐに末端が冷えてくる。
小山田から尾根緑道を北上して小山内裏公園へ入る。散歩やランニングの人がけっこう多い。天気は良く奥多摩・奥武蔵方面はよく見えるが富士山丹沢方面は雲が多い。
多摩美大の先の16号まで来たところで高幡橋への行き方を考える。まっとうに行くと16号を浅川にぶつかるまで北上すればいいが、八王子市街を抜けるのが面倒なのと、補給未済なので、野猿街道のコンビニで補給してから北野街道の野猿峠を抜けることにした。
北野街道を走るのはたぶん2回目。距離1.8キロで連光寺TTより少し短く、勾配は同じくらい。序盤は緩く再度に突き上げる。登りきった野猿峠の交差点の左で白バイが取締待機していた。
浅川サイクリングロードに出て高幡橋をめざす。時刻は16時近い。川べりの野球場では少年野球の練習が終わりになってきた。ぼやぼやしていると日の入りに遅れそう。
左岸に出て比較的新しい遊歩道を進む。このあたりは前回日野七福神めぐりで通ったところ。
じきにカメラを抱えたおじさんたちがたむろする場所にたどり着いた。しかし富士山は雲の中。今日の雲の感じでは日没後のシルエットも期待できなそう。寒くなってきたので引き上げる。おじさんたちは(いかにも定年退職後の人ばかり)微動だにしなかったが。
サイクリングロードに戻るために万願寺遊歩道橋を渡ると、こちらのほうが人が多かった。ここからは対岸に高幡不動の塔が見えた。まあ、当然ではあるが、この歩道橋を渡ったのは初めてでして・・・。
16:28に歩道橋を後にして自宅そばのコンビニ着が16:57。なんとか30分で着いた。
 |
 |
 |
丹沢・富士山方面は曇りがち 2014/01/13 14:44:27 |
記念撮影 2014/01/13 14:44:41 |
奥多摩・奥武蔵方面は展望よし。 2014/01/13 14:51:20 |
|
 |
 |
 |
大岳山・御前山の左には飛竜山も見える 2014/01/13 14:51:32 |
鑓水給水塔 2014/01/13 14:52:19 |
武甲山までスッキリ見える。鉄塔が邪魔したが 2014/01/13 14:52:33 |
|
 |
 |
 |
浅川・高幡橋付近。曇りがちでもカメラの調整に余念がない 2014/01/13 16:18:04 |
晴れていれば太陽の右下に富士山がある 2014/01/13 16:18:27 |
万願寺遊歩道橋の方が人が多い 2014/01/13 16:28:45 |
|
 |
 |
 |
記念撮影 2014/01/13 16:28:56 |
高幡不動尊の塔を発見 2014/01/13 16:29:10 |
距離 45.74km 平均速度 14.7km/h 最高速 49.8km/h カロリー 927 平均心拍 126 最大心拍 160 平均ケイデンス 67
|
|
 |
 |
26km付近絹ヶ丘のでっぱりは北野街道の野猿峠
|
今日はくるくるをちょっと意識・・・。
|
|
2014-01-13T04:51:43Z
プロフィールマップ
GPSログ解析
開始日時 | 2014/01/13 13:52:38 | 終了日時 | 2014/01/13 16:58:54 |
水平距離 | 45.69km | 沿面距離 | 45.74km |
経過時間 | 3時間06分16秒 | 移動時間 | 2時間30分36秒 |
全体平均速度 | 14.7km/h | 移動平均速度 | 18.2km/h |
最高速度 | 49.8km/h | 昇降量合計 | 646m |
総上昇量 | 315m | 総下降量 | 331m |
最高高度 | 177m | 最低高度 | 43m |