町田小野神社 2012/1/1
年明けは元旦から走る!というと聞こえがいいが、実は1か月以上間が空いた。
ということで今日はリハビリで3時過ぎから・・・。
正月らしく谷保天満宮に初詣に行こうかと思ったが、近所の初詣の立看板が気になり小野神社に行くことにした。
小野神社は近隣に二か所ある。多摩一の宮小野神社と町田小野神社である。帰宅後にネットで調べると府中にもあり、全部で3つ。
こちら。
立看板の主は一の宮か町田かは不明だったが、距離的にも歴史的にもこのあたりは町田に近いのにそちらだろうということで、町田に向かった。町田といっても尾根幹線より南はもう町田なのだが・・・。
過去に何度もその前を車で通過したことはあるが、立ち寄るのは初めて。
思ったとおりの小さな境内である。3時過ぎで人もまばらだが、テントのお札所と甘酒処はやっていた。いかにも地元の町内会のボランティアというか、氏子というべき人たちによって運営されていた。まったく商売っ気は感じられない。
ゆっくりお参りして順路にしたがって右に行くと鐘がある。神社に鐘?と思ったが、あとで由来書を見て納得、元は近隣の寺にあったもので寺はすでに廃寺である。先日、パルテノン多摩の常設展示を見たが、このあたりは昔は相当数のお寺があったようだが、廃仏毀釈等でずぶん廃寺になったそうだ。
順路に従い、社殿の中に入るとこの神社の由来を図解した絵、そしてお屠蘇を振る舞い解説してくれる氏子がいた。小野神社の小野とは小野篁(たかむら)。それ以上は写真の由来書きをご参照。
さて、このあともう一つの小野神社、一の宮小野神社に行こうかと瞬間思ったが、一日のうちに3つも(午前中に車で別の神社に行ったので)行くのもどうかと思い、尾根緑道を一回りして帰宅。
 |
 |
 |
入り口の石は立派 2012/01/01 15:17:58 |
社殿はこんな感じに撮らないと奥行が・・ 2012/01/01 15:20:25 |
3時すぎでも参拝者はいます 2012/01/01 15:20:55 |
|
 |
 |
 |
宮鐘をつくことができます 2012/01/01 15:23:11 |
現在のものは復刻版であるが由緒あるもの 2012/01/01 15:23:32 |
周囲は谷戸 2012/01/01 15:24:59 |
|
 |
 |
 |
由来を読むとなかなか立派 2012/01/01 15:30:17 |
尾根緑道から丹沢 2012/01/01 16:07:45 |
右奥に三頭山 2012/01/01 16:10:11 |
|
 |
 |
 |
富士山は雲の中。見えてもぎりぎりだが 2012/01/01 16:13:03 |
標高を長く取ると山岳コースに見える --- |
下りが多かった --- |
|
2012-01-01T06:06:06Z
プロフィールマップ
GPSログ解析
開始日時 | 2012/01/01 15:06:53 | 終了日時 | 2012/01/01 16:34:30 |
水平距離 | 18.69km | 沿面距離 | 18.72km |
経過時間 | 1時間27分37秒 | 移動時間 | 1時間05分06秒 |
全体平均速度 | 12.8km/h | 移動平均速度 | 17.3km/h |
最高速度 | 60.8km/h | 昇降量合計 | 414m |
総上昇量 | 205m | 総下降量 | 209m |
最高高度 | 176m | 最低高度 | 57m |