尾根緑道・紅葉なし 2011/11/23
またも久しぶりの自転車。とりあえず尾根幹線を西へ行く。
上はウィンドブレーカーとその下に1枚の計2枚。出だしは寒かったが10分ほどで汗をかき始めた。下はレーパン1枚だが問題ない。腕が少し冷えるがこれも20分ほどで気にならなくなった。
さて、尾根緑道を登るが春はトンネルを作る桜も散ってしまい、紅葉はかけらもない。
小山内裏公園にはいってからも木々は青々しており、今年は本当の紅葉が遅い。このまま冬になってしまうのか。いつもなら給水塔とのコントラストがいい鑓水でも紅葉はまだのようだ。
その先、多摩美の前でやっと2本の紅葉を発見したが・・・。
絹の道資料館の付近がたしかいい色だった覚えがあるので、行ってみたが、ここも周囲は青々。北上してみることにした。どこに出るのかなと思うとこの先は16号との表示が・・。なるほど、里山の狭い道にもかかわらず車の量が多いわけだ。16号を通らなくても御殿山に出られるようで、その先はひたすら下り。
おなかがすいてきたので北野街道に入ったコンビニでこしあんのあんまんを今年初めて食べる。おいしい・・・。
北野街道を戻り、滝合橋通りで左折して浅川サイクリングロードに出る。ここも紅葉はないが、ずっと桜並木なので春が楽しみ。
まだ3時すぎだというのにずいぶん西に傾いた太陽を見ながら帰宅。
 |
 |
 |
多摩美付近でやっと見つけた 2011/11/23 14:00:37 |
陽光がさしてやっと 2011/11/23 14:00:52 |
2011/11/23 14:01:01 |
|
 |
 |
 |
別の木。日陰になるとさえない 2011/11/23 14:03:06 |
絹の道資料館の裏山もまだ緑 2011/11/23 14:19:50 |
2011/11/23 14:21:55 |
|
 |
 |
 |
2011/11/23 14:22:31 |
23キロ付近のピークは16号の御殿山
|
御殿山からの長い下りはさすがに速度が出る
|
|