ホーム
(2)ログ取得の設定

 行動記録がすなわち、ログですが、どのくらいの間隔でどのような方式で記録するかが行動の様式・速度によって変わります。ログの記録数はGPS側でメモリ制限があるのと、そもそも電池の持ちの問題があります。

 すなわち、ログの取得設定をどうするか、です。
 これには電池の寿命とログの取得間隔というふたつの設定があります。

 ・省エネモード

  行動途中で電源切れほど情けないことはありません。  英語版のマニュアルではeTrex VentureはBattery Savor Modeで20時間稼働となっていますが、Normalモードでの稼働時間が書いていません・・・。測位データの更新(トラックログの取得間隔ではありません)がBattery Savorでは5秒ごと、Normalでは1秒ごとになっているので、ログを取る時の移動速度によって、ここは設定する必要があります。登山などの場合はBattery Savorで全く問題ないでしょう。
 日本語版では「省エネモード」といいます・・・。なんかいまいちなネーミング。

 なお、モードの設定は[メイン]から[設定]を選択し、[システム]の中の[GPS]で変更できます。

 ・ログの取得モード

   eTrex Ventureはログを英語版は約2000、日本語版は約5000 記録できます。

取得方法には「自動、距離、時間」の3種類が選択できます。

 設定変更は

1. [メインメニュー]から[軌跡]を選択し、メニューバーの右から二つ目のOptionMenuを開きます。
2. [軌跡ログ設定]を選択するとダイヤログが開きます。
3. 「記録方法」の欄に「自動」と表示されているので、そこにフォーカスを移動しクリック。
4. すると距離/時間/自動の選択ができます。
5. 上記の3方式のいずれかを選択するとその下の「間隔」に方式に応じた項目が選択できます。後は以下を見てください。

なお、この欄にある「上書きモード」はチェックされていると、ログ満杯時に最初から上書きし、チェックされていない場合は、ログ満杯時以降のログ取得を行いません。

 
モード内容設定方法
距離 一定距離ごとに取得します。徒歩、車、電車など一定の速度で移動する場合に便利か。 「記録方法」で「距離」を選択後、「間隔」欄にフォーカス移動し、クリックするとkm単位で設定できます。
時間 一定時間ごと取得します。これも一定速度での移動の場合に便利でしょう。 「記録方法」で「時間」を選択後、「間隔」欄にフォーカス移動し、クリックするとhh:mm:ss、すなわち、時分秒単位で設定できます。
自動 移動距離や時間を判断のうえ最適に取得します。
「自動」のなかでもさらに詳細な設定ができます。徒歩でも車でも停止時間まで考慮してログが取得できます。
「記録方法」で「自動」を選択後、「間隔」欄にフォーカス移動し、最高/高/標準/低/最低のいずれかを選択します。

「自動」の便利さは、何も考えなくてもある程度きちんとログが取得される。無駄なログ(渋滞や休憩などのときにも同じ場所で何回も取得する)がないことですね。一方で、ログの取得上限である2000ポイント(日本語版は4999ポイント)を使い切るまでの時間の予測がつきにくい。
 逆に言えば、
距離や時間指定の場合は行動時間や移動時間からログが満杯になる時間が読めます。これらを使い分けることが必要でしょう。
 個人的には電車や車での移動の場合は省エネモードでは「自動」−「標準」だと取得間隔が少し長すぎるかな、という印象で、徒歩であれば「標準」で十分、もっと頻度を落とせるのではないかと思います。


[TOP]
[PREV][NEXT]