HOME山の本関連コンテンツ

田淵行男 関連著作一覧
書名のリンクはぼくのコンテンツにつきあしからず・・・。

   書  名 出版社 刊行年 定価 中古価格
1田淵行男山岳寫眞傑作集
(アサヒカメラ臨時増刊)

朝日新聞社 19512805,000
2わが山旅(写真集)

誠文堂新光社 195260010,500
3ヒメギフチョウ(生態写真集)誠文堂新光社 19571,50070,000
4尾根路(写真集)

朋文堂山岳文庫 19582,00013,000
5山(世界写真作家シリーズ)

平凡社 19584804,000
6高山蝶(生態写真集)

朋文堂 19593,80084,000
7小さなラガーたち アシナガバチの生態
(生態写真集)
講談社 19625,800294,000
8私の山岳写真(撮影手引)

東京中日新聞出版局 19647506,000
9北ア展望(写真集)

朝日新聞社 19661,30012,600
10槍・穂高・常念岳
ブルーガイドブックス15(ガイドブック)
実業之日本社 1967300
11山の時刻(写真集)

朝日新聞社 19672,80025,000
12山の季節(写真集)

朝日新聞社 19693,20010,000
13山の意匠(写真集)

朝日新聞社 19714,8008,400
14ぎふちょう
(エーブルしぜんシリーズ14)(写真絵本)
千趣会 1972

15ギフチョウ・ヒメギフチョウ(生態写真集)

講談社 197412,00030,000
16浅間・八ヶ岳ー麓からの山ー(写真集)

朝日新聞社 19747,8006,000
17日本アルプス(写真集)

国際情報社 197515,0007,000
18安曇野(写真文集)

朝日新聞社 19768,5006,000
19大雪の蝶(生態写真集)朝日新聞社 19788,50058,000
20ぎふちょう(えほん・しぜんしりーず6)

ポプラ社 19791,260
21日本アルプスの蝶(生態写真集)

学習研究社 197925,00031,500
22尾根路II(写真集)

愛真出版 198025,000
普及版 6,800

23山の紋章 雪形(記録写真集)

学習研究社 198118,00070,000
24北アルプス(カラー科学大図鑑)

講談社 1981850
25田淵行男 山と高山蝶(パンフレット)豊科町郷土博物館 1981500
26安曇野挽歌(写真文集)

朝日新聞社 19827,4007,800
27山の絵本 安曇野の蝶(写生図と文)

講談社 19832,40014,700
28黄色いテント(文集)

実業之日本社 19853,8004,500
29山のアルバム 北アルプス回想(写真集)

講談社 19857,80021,000
30山の手帖(写真文集)

朝日新聞社 19874,8007,400
31アシナガバチ 日本産全種生態(写真文集)講談社 198835,000102,900
32田淵行男作品集Vol.1

田淵行男記念館 19932,000
(2006/3値下げ)
刊行中*
33山は魔術師 私の山岳写真(写真文集)

実業之日本社 19954,3698,400
34日本の写真家11 田淵行男岩波書店 19982,300
復刊2,500
刊行中
35展覧会図録
百楽の山 常念岳 写真で辿る自然と歴史

田淵行男記念館 20021,500刊行中*
36新編 山の季節

小学館 2003880刊行中
37ナチュラリスト・田淵行男の世界

東京都写真美術館 20053,360
図録版2,400
刊行中
中古価格は「日本の古本屋」等ネットでの調査時の並本の最低価格であり書店や状態により2〜3倍程度の差あり。金額記載がないものは見つからず。
刊行中の*付きは田淵行男記念館サイトで記念館頒布グッズ一覧に記載あり、通販で購入可能(2006年8月のサイトリニューアルで記念館頒布グッズ一覧の頁はなくなっています)。一部はこちらで紹介しています。
参考資料:「ナチュラリスト・田淵行男の世界」、「山は魔術師 私の山岳写真」、田淵行男記念館

【寄稿】 雑誌や単行本に寄稿したものは多数あると思うが、目に留まったものを適宜掲げていく。

書名寄稿内容著者(刊行年)定価中古価格
1エーデルワイスシリーズ4
山の博物誌


「山の蝶便り一束」
裏表紙写真(クモマツマキチョウ・メス)
本文カラー写真(タケネヒカゲほか)
角川書店(1968)490円800円
2新・北アルプス博物誌
山と人と博物館
「霧の大キレット」(6巻7号・1961年)
霧の大キレット登高中に出会った高山蝶の話。
大町山岳博物館(2001)3,000円刊行中
3北アルプス博物誌 I
登山・民族

「霧の大キレット」(上記他「黄色いテント」「日本アルプスの蝶」に収録)
「この頃の山で」(11巻8号・1966) 受難の高山蝶・ケルン禍
大町山岳博物館(1972)850円1,000円
4山の仲間たち
「雪型探し」(雪形についての基本的な解説とエッセイ)池内正編集
幻戯書房(2005)
2,300円刊行中
5山の旅
大正・昭和篇
「山頂の石」(「黄色いテント」に収録のものは石の写真が豊富)ちなみに石は田淵行男記念館にある近藤信行編
岩波書店
700円刊行中
6あるくみるきく78 1973年8月
特集 蝶と遊ぶ。談話「高山蝶との出合い」および表紙写真ほか。(他に藤原秀一「箱根山の蝶のことども」。菊池立身「蝶の風土記」。上村大八郎「チョウを愛ずる人々」「蝶の文献案内」)近畿日本ツーリスト不明5000円
7アサヒカメラ 1950年7月号

「山岳写真傑作集」の元になったデビュー作
表紙:白岳、「夏の山」剱岳(池ノ平から)、黎明(常念小屋より浅間を望む)、五龍残月
朝日新聞社100円1000円
8写真リアリズム36号昭和49年6月15日  対談/まぼろしの蝶を追って 田淵行男・伊藤知巳 ほか 日本リアリズム写真集団750円1500円
9アサヒカメラ教室 2 風景写真

山岳写真について 田淵行男 1966年06月30日刊行朝日新聞社530円1000円
10アサヒカメラ教室 7 カラー写真私のカラー写真6 山とカラー撮影 田淵行男 1966年07月31日刊行朝日新聞社630円1000円
田淵行男の寄稿については「田淵行男のこと」の「資料目録」が詳しい。

【映像】 田淵が直接手がけたものはたぶんないと思うが・・。
NHK総合TV 小さな旅 山の歌2 「百楽に出会う〜北アルプス常念岳」2005/9/11 8:00-8:25関連記事 NHKサイト
田淵行男記念館(2005年9月11日)